神楽坂にある毘沙門天で有名な
善國寺(ぜんこくじ)に行ってきました。
神楽坂のパワースポットです。
七福神の一人としての毘沙門天さまは
財宝の神様ですね。
善國寺は厄除け、開運の御利益や
出世稲荷もありました。
ご利益ご利益・・とすぐに思ってしまうのは
私だけかな・・
文禄4年(1595年)の創立以来祀られているそうです。
残念ですがお目にかかることは出来なかったのですがね。
ご開帳の日にだけお目にかかれるそうです。
ちなみに正月、五月、九月の寅の日だそうです。
本堂の前に神社で見かける狛犬のような石像が置かれています。
新宿区指定有形民俗文化財で『石虎』と言うそうです。
江戸時代の後期に作られたそうで
少し痛んでいるのは東京大空襲の傷あとだそうです。
善國寺はジャニーズの二宮和也さんが主演の
フジテレビのドラマ『拝啓、父上様』は
神楽坂が舞台だったそうで
ジャニーズのファンにも人気のあるお寺だそうです。
絵馬には コンサートのチケットに当たりますように!
なんてお願いもありました。
300円也
7月限定でほおずきのお守りが販売されるそうです。
宗教法人 善國寺
東京都新宿区神楽坂5-36
電話 03-3269-0641
スポンサーリンク
コメントは受け付けていません。