栃木観光は日光鬼怒川のホテル
鬼怒川御苑にホテルの予約をしました。
鬼怒川温泉は
浅草から電車で来たとしても
(東武線 特急スペーシア)鬼怒川温泉駅まで 120分と
手軽に行ける温泉です。
ホテル鬼怒川御苑の前を
東部鬼怒川線の電車が走っていました。
緑色の屋根が目印の
昨年の秋にも泊まったホテルです。
前回の時は ホテルの敷地内の駐車場に車を停められたのですが
今回は 夏休み初日
前回来た時の倍以上のお客様って感じでした。
車は「第2駐車場に移動してください」と言われ
マイクロバスの後について行きました。
駐車場からは マイクロバスに乗りホテルに行きます。
とっても明るく広いロビーで
チェックインの手続きをしていると
「本日は 学生さんが多数宿泊しております。
18時よりお風呂に入る予定となっておりますので」と説明してくれました。
先に言ってくれて良かったなと思いました。
知らずに行って 「おお~~」って
込んでいるお風呂では
たまにしか来れない ハッピー温泉気分の
テンションが下がってしまいますものね。
その前に 「極楽・・極楽」と
温泉に入ります。
今回は孫もいっしょだったので
子供の浴衣はあるのかしら?と思っていたら
ロビーに各サイズが並べて置いてありました。
柄も2~3種類ありました。
前回は 6階の部屋で
目の前に紅葉で見事な山が見えました。
今回は9階で 12畳の部屋にテーブルと椅子2脚がある部屋でした。
壁や畳は綺麗で 清潔感のある部屋です。
ウェルカムドリンクはありませんでしたけど
部屋には お菓子がありました。
(確か前回も同じかな)
今回は+冷蔵庫の中にブルーベリーのゼリーが
「うふふ」の冷たさで・・
冷蔵庫の中はこれだけなので
お茶以外をお望みなら
自分で用意していったほうが良いと思います。
ホテル内に自販機はありますけどね。
鬼怒川御苑は夕食と朝食はバイキンングです。
美味しいし品数も多く 補充がとっても早いと思いました。
お酒を3杯以上飲むなら
飲み放題プランにしたほうがお徳な気がします。
間の前で焼いてくれるステーキや
揚げたての天ぷらやカニはおすすめですよ。
孫はチョコレートシャワーを初めて見たらしく
自分でやってみて
「こんな美味しいバナナは初めて食べた」と感激していました。
抱っこしないと届かない高さで
踏み台があったら良いのになと思いました。
食事時にバイキング会場内の子供の所を回っている
孫曰く「キョンシーみたいな帽子のおじさん」が
風船のプレゼントをしてくれました。
孫は剣を作ってもらって大喜びでした。
関連記事
鬼怒川温泉 ホテル鬼怒川御苑(別ブログ)
栃木県鬼怒川温泉 ホテル鬼怒川御苑
栃木県日光市藤原1-1
スポンサーリンク
コメントは受け付けていません。