秋田のおみやげに山内 いぶりがっこを頂きました。
いぶりがっこは秋田県山内村(現在の横手市)が発祥の地だといわれているそうです。
いぶりがっことは寒い地方なので大根が凍らないように
大根を囲炉裏の火棚の上につるして燻して米ぬかで漬けたものを
いぶりがっこというそうです。
沢庵の燻製みたいなものでしょうかね。
香ばしい香りがちょっとっ癖になってしまうお漬物。
秋田のお土産におススメだと思います。
頂いた いぶりがっこを食べ終えてから知ったのですが
チーズと一緒に食べると もっと美味しくなるらしいです。
食べてみたかったなぁ・・
スポンサーリンク
コメントは受け付けていません。